
松茸の初物が入荷した妻籠宿より愛を込めて・・・・・。
今日は定休日、久しぶりに恵那漁協管内の川上川へ鮎掛けに出かけました。9時頃着いて、いざ支度をすると何とウエットタイツを忘れて持参していませんでした(>_<)
仕方がないのでステテコで釣りを開始。まだ、水は太いので料理用の囮は中々、潜ってくれません。が、強い引きが来て囮は下の淵まで持っていかれました。引き抜くと空中分解。メザシのような小さな鮎でした。次も続けて空中散布。さすがに囮は弱ってしまい、仕方が無いので4号のガン玉を付けて無理やり沈めると、対岸近くの深みで根掛りになってしまいました。上下流に竿を振っていると、突然竿が軽くなり下流にたなびく糸。
河原の石に腰掛けてテグスを結び直しましたが、眼が悪いので30分近くかかってしまいました。正午までに7尾掛けて納竿。
昼過ぎに土用松茸が採れた連絡があり、集荷に出かけました。今年の長雨でキノコの出は良いようです。香りの良い木曽松茸で生も良い物で800gありました。
コロナウイルス感染症で落ち込んだ分を秋の松茸料理で挽回したいのですが・・・(^-^;
トラックバックURL: http://tsumago-otokichi.jp/mt/mt-tb.cgi/2078
最近のコメント
音吉: おはようございます。 (06/08)来店客: 最悪の接客です 来店 (06/07)
masumama: 常に何かしようと考え (04/23)
ぽち: テイクアウトでのお食 (04/20)
音吉: ポチ様、温かいお心遣 (04/20)
ぽち: テイクアウトでのお食 (04/20)
てんまる: ご返信ありがとうござ (03/27)
音吉: てんまる様 いつもご (03/27)
ひろ: 10/21に松茸料理 (10/20)